●筑波実験植物園植物園きのこ展(9月21日〜29日) きのこの本屋さん「佐野書店」さんのブースの片隅できのこの絵付け作品(食器)の実演販売をします。 ●岡山県自然保護センターきのこ写真展(9月15日〜30日) 岡山きのこ研究会のメンバーが岡山県内で観察したきのこの写真などの展示。 私はきのこのスケッチ(透明水彩)を出品します。...
佐野書店にきのこ作品を納めました。 冬の間、ずっときのこを描いていました。 身近で見つけたきのこをスケッチしたものを主に、ずらっと並べた細かい図柄は各種図鑑を参考に。 ハズキルーペ必須です。とても便利ですが椅子に置いて踏んだりしないのに、鼻の留め具がいつのまにかポロリと行方不明になるのです。私だけでしょうか・・・...
パレットに絵の具を置いたまま年越し。 書き初めは梅雨時期に竹林に生えるキヌガサタケ。 一昨年くらいに竹やぶで見つけて写真を撮っておいたものを描いてみる。 今年も出会えるといいな。。。
庭に勝手に生えた平茸?近くにさくらんぼの木があるから、切り落とした枝か何かが埋まっているんだと思う。 スーパーで売ってる1パック以上はありそうな立派な株だけど、ちょっと干からびてきているので食べる気にはならないです。
スケッチしたきのこを元に絵付け。 今年はスケッチができてない。そして、シーズンは終わった。アミタケさえ見なかったなぁ。茹でるとピンク色になって甘酢に漬けると美味しいのだけど。 スーパーのきのこは今が旬かも。いろんなきのこが並んでいますね。
何年か前の夏、「変なきのこがあった」というのでお寺の裏の藪まで見に行った。 こんなのと、開いたの、背も高いし、カサも大きい。カラカサタケらしい。 その後、別の公園で一度だけ見かけたけどそれ以来出会っていない。 きのことの出会いはタイミング、一期一会ってヤツ。
ロールパンくらいなら載る大きさの楕円皿。 赤いきのこばかり描いたら、赤い絵の具があと少しになった。 10年以上使っている絵の具の赤、今まで買い足してなかった気がする。
見た目が可愛いきのこ、ベニテングタケ。 実物は見たことないです。 絵の具は乾いていますがまだ焼いていない状態です。
図鑑で確認しながらいろいろなきのこをぐるっと一周。お皿は直径15cm程。 内側の円は、きのこを描く前にろくろを回しながら筆で引いておきます。上絵付けは焼き付けるまでは何度でも描き直せるのが良いところ。
知り合いのきのこ屋さんからアウトレットの椎茸を「こんなに!」と思うほど買ってきた。 ほどなく近所から「よーけ(沢山)出来て」と採れたての平茸が届く。きのこバブル。 今夜の献立は・・??